Glanzen Piano Concours

グレンツェンピアノ研究会
お問合わせ

グレンツェンピアノコンクールの特徴

  • ♪一流のホール、一流のピアノと演奏・指導実績、一流の審査員によるコンクール。
     一流に触れることにより、お子様の感性が磨かれます。
  • ♪高入賞率、豪華トロフィー、額入り賞状(銅賞以上)がご参加いただく方々の励みとなっています。
  • ♪課題曲はバロック・古典・ロマン派・近現代と幅広い時代、ジャンルは西洋音楽、南米・メキシコ音楽、ジャズなど世界各国の音楽を取り入れております。
     コンクール課題曲は長期にわたって練習されるため、まずは興味を持って弾いてみたい、挑戦してみたいという意欲が長続きする一因と考えております。そしてどの曲も練習されるにあたり、課題点も伴うため、仕上げる頃にはその曲の技術的・叙情的面をクリアされることと存じます。
  • ♪審査員によるコメントを皆様にお渡しします。
     良かった点、課題点を述べていただけるので今後の指針となり、回を増すごとに上達が見込めるようになります。
  • ♪審査の先生による課題曲演奏、課題曲講座を有料配信しています。
     これらにより、どう練習をすべきか手助けになれることと存じます。
     そして、コンクール参加に確固たる自信を持っていただけることを願っております。

2025年度グレンツェンピアノコンクール参加要項(PDF)

コンクールスケジュール


2024年度グレンツェンピアノコンクール参加者募集
開催日 開催場所 都道府県 申込期間 参加費
2025/3/26(水)・27(木)
『タイムスケジュール』
浜離宮朝日ホール音楽ホール 東京 2025年1月14日(火)~22日(水) ¥13,000
2025/4/4(金)
『タイムスケジュール』
2025/3/31(月)・4/1(火)
『タイムスケジュール』
アクロス福岡シンフォニーホール 福岡 2025年1月14(火)~22日(水) ¥12,500
開催日 開催場所 都道府県 申込期間 参加費
2025/3/26(水)・27(木)
『タイムスケジュール』

2025/4/4(金)
『タイムスケジュール』

浜離宮朝日ホール音楽ホール 東京 2025年1月14日(火)~22日(水) ¥13,000
2025/3/31(月)・4/1(火)
『タイムスケジュール』
アクロス福岡シンフォニーホール 福岡 2025年1月14(火)~22日(水) ¥12,500

2025年度グレンツェンピアノコンクール参加者募集

※人数の関係により、ホール予選で入選された方は動画コンクールを含め、他の予選コンクールの再チャレンジはお受けできませんので、ご了承ください。

  • ♪参加申込期間中の受付初日は、午前9時からになります。
  • ホール予選入賞を逸らされた方は、あと1回ホールまたは動画コンクールをお受けできます。
     あと1回ホールをお受けになる場合は、各ホール日程の欄にタイムスケジュールを開催日の約4週間前に
     アップいたしますので、該当コースの受付時間に直接ホールへお越しください。(※要参加費・事前の申し込みは要りません)
  • ♪動画コンクールは、始めから動画コンクールをご希望の方、ホールで入賞を逸した方が対象です。
  • ♪動画コンクールに参加したい方は、申込期間内に申し込みをしていただければ、全て参加できます。

※浜離宮朝日ホールでのラメ・スパンコール・ビーズ・ラインストーン等の衣装禁止につきまして
浜離宮朝日ホールでは、衣装から落ちたラメ・スパンコール・ビーズ・ラインストーンがホールのカーペットに入り込み、翌日以降の催事に支障が出るため、落ちる可能性がある飾りの衣装は禁止となっております。ご了承くださいますようお願い申し上げます。


開催日 開催場所 都道府県 申込期間 参加費
7/24(木) 石川県立音楽堂コンサートホール 石川 6/17(火)~6/25(水) ¥10,000
8/4(月) 横浜みなとみらいホール大ホール 神奈川 6/27(金)~7/5(土) ¥10,000
8/6(水) 浜離宮朝日ホール音楽ホール 東京 6/27(金)~7/5(土) ¥10,000
8/19(火) 住友生命いずみホール 大阪 7/10(木)~7/18(金) ¥10,000
8/20(水) 住友生命いずみホール 大阪 7/10(木)~7/18(金) ¥10,000
9/7(日) 広島国際会議場フェニックスホール 広島 8/8(金)~8/18(月) ¥10,000
9/23(火) レグザムホール(香川県県民ホール)小ホール 香川 8/25(月)~9/2(火) ¥10,000
9/27(土) 熊本県立劇場コンサートホール 熊本 8/25(月)~9/2(火) ¥10,000
10/4(土) 『60歳からの大人のためのピアノ演奏会&ピアノコンクール』
住友生命いずみホール
NHKでおなじみの本田聖嗣先生を審査委員としてお迎えします。
大阪 8/28(木)~9/5(金) ¥15,000~
11/1(土) 姶良市文化会館・加音ホール大ホール 鹿児島 10/6(月)~10/14(火) ¥10,000
11/15(土) 第1回動画予選コンクール 動画 10/14(火)~10/22(水) ¥9,500
11/23(日) 福岡国際会議場メインホール 福岡 10/21(火)~10/29(水) ¥10,000
12/18(木) 東京大会・福岡大会 参加資格者発表

 対象:石川~第1回動画予選コンクール

12/29(月) ウエスタ川越大ホール 埼玉 11/25(火)~12/10(水) ¥10,000
2026/1/12(月) 札幌コンサートホールキタラ大ホール 北海道 12/2(火)~12/10(水) ¥10,000
2026/1/13(金) 東京大会・福岡大会 参加資格者発表

 対象:埼玉・北海道予選コンクール


2024年度グレンツェンピアノコンクール参加者募集
開催日 開催場所 都道府県 申込期間 参加費
2026/3/30(月) 浜離宮朝日ホール音楽ホール 東京 2026年1月14日(水)~22日(木) ¥13,500
2026/4/2(木)
2026/4/3(金)
2026/4/5(日) アクロス福岡シンフォニーホール 福岡 2026年1月14(火)~22日(木) ¥12,500
2025/4/6(月)
開催日 開催場所 都道府県 申込期間 参加費
2026/3/30(月) 4/2(木) 4/3(金) 浜離宮朝日ホール音楽ホール 東京 2026年1月14日(水)~22日(木) ¥13,500
2026/4/5(日) 4/6(月) アクロス福岡シンフォニーホール 福岡 2026年1月14(火)~22日(木) ¥12,500

2025年度東京大会・福岡大会出場資格について

  • ♪各予選コンクール・動画コンクールの成績上位からホール実施可能な人数を選出させていただきます。
  • ※ホール実施可能な人数につきましては、各コースの課題曲演奏時間、各コースのバランスの取れた参加人数、スタッフの労働時間・休憩時間等を考慮するため、現段階ではわかりかねます。
  • ♪参加資格者の発表は以下の通りです。
    石川~第1回動画予選の方 『2025年12月18日(木)』
    埼玉・北海道の方 『2026年1月13日(金)』
  • ※埼玉、北海道の方は、参加資格者発表が本選大会の申込期間が1日前となっているため、予選の練習時から本選大会課題曲の選曲を検討することをお勧めします。

予選・本選大会参加申し込みについて

コンクールの流れ
  • ホール予選入賞を逸らされた方は、あと1回ホールまたは動画コンクールをお受けできます。
  • ♪各選ともにWeb申込限定とさせて頂きます。
  • ♪当コンクール公式ホームページにアクセス後、「お申し込み」ボタンを選択し、「パスワード申込(パスワード登録者)」画面よりお申し込みください。
  • ※パスワードをお忘れの方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
     メールアドレス宛にパスワードを返信いたします。受信したパスワードで「パスワード申込」画面よりお申込みください。
  • ※パスワードをお持ちでない方は「新規会員登録」より登録をお願いします。
  • ※パスワードは、次回コンクールの際に、皆様にご案内いたします。
  • ♪Web申込は申込期間のみ使用可能です。
  • ※予選はそれぞれご都合の良い回をお選びください。
  • ※予選申込画面では、東京・福岡大会に進出した場合の希望会場を必ず選択していただきます。
     事務局で希望会場を確認し、それぞれの参加数定員の定員の調整を行いますので、出場希望会場の変更ができません。あらかじめご了承ください。
  • ※人数の関係により、ホール予選で入選された方は動画コンクールを含め、他の予選コンクールの再チャレンジはお受けできませんので、ご了承ください。
  • ♪参加申込期間中の受付開始は、午前9時からになります。
  • ♪参加申し込みが多い場合は、先着順とさせていただく場合があります。ご了承ください。
  • ♪プログラム・タイムスケジュールは、コンクール当日の約4週間前にメールにてお知らせいたします。
  • ♪申込期間前には、プログラムなどのお問い合わせにはお答えできません。
  • ♪コンクールの申込みの流れは以下の順にお手続きお願いいたします。
    Web申込→参加費納入→申込完了
  • ※参加費の詳細については、「スケジュール表」をご確認ください。
  • ※ホール予選入賞を逸らされた方は、あと1回ホールまたは動画コンクールをお受けできます。
  • ※東京大会・福岡大会は、それぞれ1回のみ開催ですので、再度お受けはできません。

動画コンクール予選参加申込について

  • ♪動画コンクールは、始めから動画コンクールご希望の方または、ホールで入賞を逃した方が対象です。
  • ♪動画コンクールの定員制限はありません。参加されたい方は、申込期間内にお申込みいただければ、上記文章の対象の皆様が参加できます。
  • ♪動画コンクールの申込みの流れは以下の順にお手続きお願いいたします。
    Web申込→参加費納入・動画アップロード→申込完了
  • 動画のアップロードについは、参加申込期間中に投稿ボタンが表示されます。
    表示されたボタンから動画のアップロード
    をお願いします。

動画撮影につきまして

  • ♪基本的には演奏者右側より顔と手が映るよう撮影ください。
    ご無理な場合は左側からでも結構です。その際、左手の低音が右手のメロディーを目立たなくしてしまわれないよう撮影の際お気を付けください。
  • ♪動画撮影時における指導者および関係者による指揮は禁止といたします。
  • ♪動画撮影後の動画編集・加工は禁止といたします。
  • ♪ピアノはグランドピアノに限定します。
  • ♪挨拶は演奏前後の2回お願いいたします。
     (カメラを固定され画面に入りきれない場合、座られたままでカメラに向かって挨拶をお願いいたします。)
  • ♪全て暗譜で演奏します。
  • ♪録画は、演奏の開始と終了が収まるように、演奏の前後に余裕を持たせてください。
  • ♪撮影器具はスマートフォン・ビデオカメラなどの決まりはございません。
  • ※ご使用のネットワーク環境に合わせて最大容量400MBに収まる程度の動画でご準備ください。
  • ※Androidでの動画サイズの選択方法はこちらを参考にしてください。
  • ※iPhone・iPadでの動画サイズの選択方法はこちら(外部サイト)を参考にしてください。
  • ♪服装は自由です(靴は履いても履かれなくても結構です)。
動画の例

動画コンクール配信日の流れ

  • ♪動画コンクールでは、各コースすべての方の演奏が披露されます(最後に審査の先生による講評がございます)。
  • ♪当コンクールは、提携動画配信運営会社にて配信いたします。 動画配信では演奏者のお顔が映るため、ご覧になれるのは参加者とそのご家族、先生に限らせていただきます。(ログインパスワードを発行します)
  • ♪コンクールの画像、映像および音声についての著作権(著作権第27条及び第28条の権利を含みます)は、有限会社グレンツェンに帰属いたします。
  • ♪アップロードいただいた動画は、有限会社グレンツェンおよび当コンクール提携動画配信運営会社以外に、当コンクールの他の参加者(その親族を含みます)、参加者ご担当の先生および審査員の方による視聴・閲覧が行われますので、その点をあらかじめご了承ください。
  • ♪動画配信終了のタイミングで審査の先生による個評を参加者全員にメールにて一斉送信いたします(個評はメールでのみお送りします)。
    ※動画配信日を過ぎてもメールが届かない場合はお手数ですが、ホームページの「お問合せメールフォーム」からご連絡ください。
  • ♪個評送信後、グレンツェンホームページにて入賞者発表(お名前・演奏順番・出身県を表記)いたします。
    ●金・銀・銅賞受賞者には額入り賞状とトロフィーを授与
    ●優秀賞受賞者には賞状とトロフィーを授与
    ●準優秀賞・入賞受賞者には賞状を授与
    全て郵送にてお送りいたします。(グレンツェン元払い)

参加費お支払い方法

  • ♪各選ともに下記2つのいずれかの方法でお支払いください。
  • ①ぺイパルでのお支払いは、お申込みページの「ペイパルによる参加申込支払」から決済手続きをお願いいたします。
  • ②お振込みでのお支払いは、払込取扱票に必要事項を(お名前をカタカナで)ご記入ください。
     (振込み手数料は自己負担です。)入金確認までには数日かかります。
  • 〈振込口座〉
    <ゆうちょからお振込みの場合>
    【記号】17170-2 【番号】15295941 <加入者名>青木律子(アオキリツコ)
  • <他行からのお振込みの場合>
    【店名】七一八(読み ナナイチハチ) 【店番】718【預金種目】普通預金【口座番号】1529594【口座名】青木律子(アオキリツコ)
  • ※ 必ず申込期間内(当日消印有効)にお支払いください。
  • ※ コンクール申し込み期間後の返金はできませんので、ご了承ください。
  • ※ 自然災害等による主催者判断での開催中止の場合は、参加費全額をお返しします。

入賞順位について

  • ♪予選・本選共に【金・銀・銅・優秀賞・準優秀賞・『入賞』】の6つの順位に分かれる形での受賞になります。

予選・本選大会審査・表彰について

  • ♪ホール開催当日のスケジュールに沿って審査・成績発表を行い審査の先生より講評をいただきます。
  • ♪成績発表後、金・銀・銅賞受賞者には額入り賞状とトロフィー、優秀賞受賞者には賞状とトロフィー、準優秀賞・入賞受賞者には賞状を授与します。なお、参加者全員へ審査の先生からコメント(個評)をお渡しします。
  • ※賞状、トロフィー、個評を当日お受け取りできない方には、着払いで郵送させていただきます。

課題曲について

  • ♪バロック・古典から現代まで様々なジャンルから選曲しています。
  • ♪幼児から中学コースまでA・Bより1曲を選択。自由曲なし。
  • ♪高校コース、一般コース(旧大学・一般コース)は1曲のみ。自由曲なし。
  • ※学年の飛び級参加はできません。
    ※曲目は課題曲ページをご確認ください。
    ※課題曲は、予選、本選大会でそれぞれ変わります。なお、本選大会課題曲は10月中旬にホームページにて発表いたします。

2025年度指導者賞授与について

  • ♪東京・福岡大会コンクールにて金賞・銀賞・銅賞に入賞された方のご担当の先生には指導者賞を授与いたします。
     盾(グレンツェン仕様・お名前入り)をコンクール後日、お送りいたします。

2025年度予選課題曲・講座販売について

  • ♪2025年度予選課題曲・講座は「ソーシャルキャスト」にて6月下旬から有料配信予定です。
  • ♪支払方法は、振込みまたは、ペイパルになります。
  • ♪振込みの場合
     払込取扱票に必要事項(お名前をカタカナで)をご記入ください。
     (振込み手数料は自己負担です。)入金確認までには数日かかります。
    ※振込の手続き後、お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが、有料配信の購入希望のコンテンツ名をお問い合わせフォームからお送りください。
  • 〈振込口座〉
    <ゆうちょからお振込みの場合>
    【記号】17170-2 【番号】15295941 <加入者名>青木律子(アオキリツコ)
  • <他行からのお振込みの場合>
    【店名】七一八(読み ナナイチハチ) 【店番】718【預金種目】普通預金【口座番号】1529594【口座名】青木律子(アオキリツコ)
  • ♪ペイパル決済は、当サイトの有料配信ページよりご確認ください。
  • ♪振込確認が取れましたら、有料配信のサイトをメールにてご案内いたします。
  • ※課題曲は それぞれの作品をよく理解し、より親しんでいただくための指針でございますので、あくまでも演奏上の参考としてご利用ください。
  • ※要項に記載された課題曲集を元に収録されています。

その他

  • ♪各大会当日のタイムスケジュールはお申込み締め切り後に確定いたします。
     また、予選・本選大会で2日間にわたって開催される会場のコース分けは、お申し込み締め切り後に確定いたします。期日指定不可。
  • ♪演奏順は主催者側で決定いたします。
  • ♪各選ともに、演奏中の録画・録音・写真撮影はできません。
  • ♪賞状の印刷は教科書体となっております。システムの仕組み上、対応できない文字もございますのでご了承ください。
  • ♪審査に関わるクレームについては、一切お受けできません。
  • ♪災害や感染病等やむを得ない事由により日程や内容が変更される場合があります。
  • ♪日程やその他の変更については個別にご連絡は差し上げておらず、随時当コンクールホームページ【https://glanzen.co.jp】にて周知させていただいているため、同サイトをご参照ください。
  • ♪コンクール会場での事故等のトラブルにつきましては、主催者側では一切の責任を負いかねます。
  • ♪当コンクールはあらゆる組織・政治団体及び宗教団体に属さず運営しています。
  • ♪お申し込みいただいた個人情報は、コンクールの事務連絡や当コンクール公式ホームページ上でのコンクール結果発表などのコンクール関係にのみ使用し、本人の同意無く第三に開示することはありません。

↑ PAGE TOP