※大会名をクリックして下さい。
2025年度予選コンクール | 2024年度本選コンクール |
2025年度予選コンクール課題曲
- 幼児から中学生まではA・Bより1曲を選びます。
- ★全て暗譜で演奏します。
- ★審査は下記一覧記載の出版社の版で行います。
コース | コ | ス |
曲名 | 曲集 | 楽譜 | 出版社 | 出版社 |
---|---|---|---|---|---|---|
幼A | 幼A | 「チューバとトランペット」 ※指定記号遵守 |
リン・フリーマン・オルソン おひさまの歌 初級 |
![]() |
全音 | |
幼B | 幼B | 「115 仲なおり」 ※指定記号遵守 |
ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 2 |
![]() |
音友 | |
小1/2A | 小 1/2 A |
「7 新年のポルカ」 | ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 曲集 |
![]() |
音友 | |
小1/2B | 小 1/2 B |
「121 おばあさんの思い出より」 | ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 3 |
![]() |
音友 | |
小3/4A | 小 3/4 A |
「12 はなればなれに」 | ロシア奏法によるピアノ教本 はじめの一歩 曲集 |
![]() |
音友 | |
小3/4B | 小 3/4 B |
「のらネコのスウィング」 ※指定記号遵守 |
ピアノ・アドヴェンチャー レッスン&セオリー レベル3 |
![]() |
全音 | |
小5/6A | 小 5/6 A |
「13陽気なカマキリ」 | レッスン・発表会用曲集 ピアノ・ビレッジ1 蛍の星座 小山和彦作曲 |
![]() |
全音 | |
小5/6B | 小 5/6 B |
「Menuet BWV Anh.120」a-moll」 ※全てリピートしません |
J.S.バッハ アンナ・マグダレーナ のためのクラヴィーア小曲集[改訂版] ※全音版推奨とし、使用楽譜の版は問いません。 |
![]() |
全音 | |
中A | 中A | 「秋のバラード」 | ピアノ・アドヴェンチャー レッスン&セオリー レベル4&5 |
![]() |
全音 | |
中B | 中B | 「第5番ト長調 BWV 816:Ⅳ.ガヴォット (Gavotte)」 ※全てリピートしません |
バッハ フランス組曲 ※全音版推奨とし、使用楽譜の版は問いません。 |
![]() |
全音 | |
高校 | 高校 | 「ソルフェジェット」 Carl Philipp Emanuel Bach作曲 |
ピアノ・アドベンチャー レッスン&セオリー レベル4&5 |
![]() |
全音 | |
一般 | 一般 | パスピエ(「ベルガマスク組曲」より) | ドビュッシーピアノ曲集Ⅱ 安川加寿子校註 |
![]() |
音友 |
- リピート、ダ・カーポなどについて
- リピートやダ・カーポなどの繰り返し記号は全て記譜通りに演奏するべきですが、コンクールでは全コースの演奏時間の関係で一部省略させていただいております。ご了承ください。
- 足台・補助ペダルについて
- 小さなお子様には、足台(段階調節のみ・ペダルなし)を用意して係りがお世話いたします。上記以外の足台、補助ペダルやアシストペダルを使用される場合は、各自ご用意いただき、先生または保護者の方で設置をお願いします。
- ペダル使用について
- ペダルの使用につきましては、各自のご判断にお任せいたします。