Glanzen Piano Concours

グレンツェンフォトギャラリー グレンツェンインスタグラム
グレンツェンピアノ研究会
お問合わせ


Information

2024年度北海道会場予選コンクール 東京・福岡本選大会出場者発表

2024年度グレンツェンピアノ北海道会場予選コンクールにご参加いただき、誠にありがとうございました。
ご参加頂きました皆様から東京・福岡本選大会へ参加資格がある方のお名前を発表させて頂きます。
東京大会・福岡大会と分かれてお名前を発表しておりますので、お間違えの無いようよろしくお願いします。
また、各地区で行われた予選コンクールの参加資格者情報も継続して掲載しておりますので、まだご確認されていない方は、ご確認をよろしくお願いいたします。
詳細は下記バナーよりご確認下さい。

2024年度東京本選大会出場資格者発表

2024年度福岡本選大会出場資格者発表

2024年度動画予選三賞受賞

2024年度動画予選の各コースの三賞受賞動画を公開します!
審査員の安田正昭先生・片野田郁子先生・大坪加奈先生・谷脇裕子先生の講評も動画になっていますので、ぜひご覧ください。
詳細は下記バナーよりご確認下さい。

2024年度動画予選三賞受賞


東京本選大会お申し込みの方へ

コースの振り分けについて
2025年3月26日(水)・27日(木)は、幼児コースから一般コースまでを2日間にわたり開催いたします。
各コースの日程は、お申し込みいただいた方に2月上旬から中旬にかけてメールにてお知らせいたします。

2025年4月4日(金)は、幼児コースから一般コースまでの全コースを一日で終了いたします。
4月4日の日程がご都合よろしい方を先着順で現在募集中です。

注意事項:
・動画コンクール、北海道予選コンクールで4月4日をご希望の方も、合否に関係なく現在ご希望いただけます。合格された場合は、2025年1月14日(火)~22日(水)の間に正式なお申し込みをお願いいたします。
・表彰については、各日程で金・銀・銅・優秀賞・準優秀賞・入賞が決定いたします。
お申し込みは、下記バナーよりご確認ください。

2025年4月4日(金)参加募集フォーム

当コンクールにつきまして

当コンクールは、課題曲の演奏方法やコンクールについての情報に変更があった場合、Informationを利用して情報を発信します。
皆様に正しい情報が届くように、定期的にInformationのご確認をお願い致します。


2024年度グレンツェンピアノコンクールにつきまして

グレンツェンピアノ研究会代表 青木律子

2024年度、4年ぶりにホールで開催されるグレンツェンピアノコンクール。
この度、当コンクールは34周年を迎え、これもひとえに皆様のご参加とご支援のおかげで御座います。
誠にありがとうございます。

今年度4年ぶりに予選から全国各地各の名だたるホールで開催致します。各ホール一流のホールと一流のピアノをご用意し、また、指導・演奏においても卓越した審査の先生方による個評を全参加者の皆様にお渡し致します。音楽の表現は頭で理解することはできても、実際に自ら表現することは非常に難しいものです。
そこで皆様の努力こそが、理想を現実に近づける大切な作業であると存じます。

グレンツェンでは、常に理想を追求する力を養うために、その過程を大切にし、一流の演奏経験を提供して参ります。また、理想を具体的に伝えるために、グレンツェン課題曲有料配信講座を開催しておりますので、ぜひご参考ください。

最後に、ご参加の皆様が笑顔になって下さいますことを心から願いながら、今後もコンクールを開催してまいります。何卒、引き続きのご支援とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

グレンツェンピアノ研究会主宰 青木律子


新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
「第29回グレンツェンピアノコンクール地区大会及び第12回全国大会中止のお知らせ」

返金受付専用フォーム

↑ PAGE TOP